攻撃から兵士を守る方法は?
シェルター以外の防衛方法が知りたい
アテナバリアーだけで防衛できないの?
こんな風に考えている人に向けて、この記事では解説しています。
「最近兵士が増えてきた」という人には、特におすすめの記事になっています。
スポンサーリンク
兵士の守り方
兵士を生産しても適切に防衛しなければ、兵士は敵からの侵攻によって死亡してしまいます。
医療場があれば負傷にとどめられますが、それでも治療には資源が必要になります。
チュートリアルではシェルターによって、防衛する事が推奨されていますが、実際にはシェルター以外にも方法が存在しています。
兵士の守り方
①シェルター
②連合攻撃8時間
③ギルドメンバーに増援・駐屯
④アテナバリアー
では具体的に解説していきます。
top
※攻略情報を集約しています。
シェルター
シェルターとは自分の城内画面で、城の左側にある穴倉のようなものです。
元の格納できる人数は城のレベルによって決まっていて、軍隊規模とおなじ人数をシェルターに避難させることができます。
シェルターには自分のヒーローも格納することができ、兵逃がしをする方法で簡単に行える1つです。
私は以前、毎日朝と夜に12時間ずつでシェルターを使用していました。そのおかげでいまだに1度しかヒーローは捕まえられていません!(その一回は寝落ち・・笑)
研究によってもシェルターの格納規模を拡大できるので、兵逃がしの容量を足りない場合はこちらの研究をすすめることも視野にいれてみましょう。
また自分のヒーローをシェルターに格納しても、建設や研究速度の才能のヒーローブーストは発動し続けるので、特に気にしないでください。
連合軍による攻撃8時間
ギルドに加入することで、利用できる連合攻撃を使った方法となります。連合攻撃では攻撃するリーダーに兵が集められ、城内に兵士がいない形をとり、別枠で兵士を準備しています。
そのため連合攻撃8時間に兵士をいれておくと、8時間シェルターと同じように兵を避難させることができます。
連合攻撃では、攻撃対象がなくなってしまうと、連合集結が解除されるため、闇の巣窟に連合攻撃を仕掛けるのはやめましょう。
他ギルドに対象nの闇の巣窟をクリアされてしまうと、連合が解除されてしまいます。
攻撃対象とするおすすめは、ギルドに入っていないような放置気味の城に、連合攻撃を設定しておきましょう!
また少しでも長い時間、避難させておきたいという場合には300マイルあたり離れた放置城を対象にしましょう。
8時間経過後、進軍にも時間が必要となるため、合計で10時間以上兵士を避難させることができるはずです。
毎回300マイル程度離れた放置城を探すのも、面倒なので敵城をタッチして×ボタンの左にあるブックマークボタンから、座標をお気に入り登録することができます。
時間の短縮になるため、使ってみてください。
スポンサーリンク
アテナバリアーを貼っているギルドメンバーに防衛、駐屯
ギルドに加入するとギルドメンバーの領地に兵士を駐屯や防衛という形で、派遣することができます。それをアテナバリアーを使用しているギルドメンバ-の領地を借りて、兵士を逃がす方法です。
ギルドメンバーの中に長時間のアテナバリアーをしている人がいれば、メールで確認してみて、兵士を逃がすために駐屯していいか確認してみましょう!
実際に以前、アテナバリアーを使用しているメンバーの方に駐屯させてもらった時期もありました・・
しかしメールでやり取りしたり、確認したりするのに気を使うことがめんどくさかったですね笑
-
【ロードモバイル】ギルドについて|コロニーに集まってメリットを活かそう
アテナバリアー
まぁ正直これが一番早いのですが、ジェムの問題や所持しているアイテムの問題もあるため、序盤の方ではおすすめできません。
ではいつから、アテナバリアーを貼ればいいのかというと、以上に紹介してきた兵士逃がしの方法では兵士を避難させられなくなった。
もしくは3日で3500のジェムを稼げるようになれば、この方法をとることができます。
3日で3500ジェムを稼ぐには、コロシアムでのボーナスや、水晶の洞窟、ギルドギフト、イベントの参加などを行うとできるようになるので、その段階にたどり着けるまで頑張ってください。
この段階まで行けば防衛の手間がかなり省けるので、ストレスがだいぶなくなると思います!
-
【ロードモバイル】ジェムの入手方法について
まとめ
兵士の守り方、ヒーローの守り方について分かってもらえたでしょうか。
私は序盤、兵士を訓練するも格上に攻撃されて、城が焼かれるのと同時に兵士がよく負傷していました・・。
そして戦役のために治療・・
何回これを繰り返すんだ!と怒っていたら、ギルドメンバーの方に守り方はいろいろあるんだよ!と教えてもらった方法を紹介してきました。
みなさんもぜひ試してくださいね。