通勤時間を利用して勉強を進めたい
自分のペースで効率的に勉強がしたい
資格を取りたいけど学校に通う時間がない
こんな風に考えている人に向けて、この記事では解説しています。
場所や時間に縛られることなく勉強したい人にとっては、特におすすめの記事になっています。
オンライン資格講座のおすすめ
オンライン資格講座は、講義型の通学して受ける授業とは違い、スマホやパソコンがあればネットを通じてどこからでも勉強ができます。
そのためちょっとした空き時間10分、お昼休憩の30分などを使って、自分のペースで授業を進められます。
この記事で、解説していくオンライン資格講座について以下にまとめました。
では、それぞれのサービス内容や、料金などについて、具体的に解説していきます。
オンスク.JP
「オンスク.JP」は、スマホとパソコンで気軽に勉強ができるサービスです。
簡易的な無料登録で本講義1回と、初級講座演習を体験できるので、内容を見てから決めたいという方におすすめです。
低料金で資格講座を全て受講できたり、勉強の進捗状況をグラフで分かりやすくなっているのが特徴です。
「低料金で、分かりやすく勉強がしたい」という方はぜひチェックしてください。
受講できる講座例
オンスク.JPで受講できるビジネス系資格講座は、以下のようになっています。
ITパスポート | 登録販売者 | 国内旅行業務取扱管理者 |
社会保険労務士 | 行政書士 | 宅地建物取引士 |
ビジネス実務法務検定3級 | FP(ファイナンシャルプランナー)3級 | 証券外務員二種 |
日商簿記3級 | 秘書検定2級、3級 | 危険物乙4 |
情報系資格から、お金関連の資格、士業などの講座が複数あるため、2つ以上興味のある資格がある場合は、さらにお得にサービスを利用できるでしょう。
内容・料金
オンスク.JPではテーマごとに、動画が10分程度で分かれていて問題演習を進めていけば、重要ポイントの理解ができるようになります。
資格取得のメリットや、資格の難易度なども確認できるため、勉強に合わせて試験合格に近づけるでしょう。
また、講義動画はスマホ・パソコンどちらでもチェックできるので、自分の環境に勉強に取り組めます。
料金体系は、ライトとスタンダートの「ウケホーダイプラン」があり、月額980円~から受講ができます。
月額制となりますが、かなり低い料金になっているので、気軽にサービスを利用できますね。
利用者の声
オンスク.JPを利用する人達のレビューを集めると、以下のようなポジティブな口コミが多くありました。
ポジティブレビュー
①「とにかくコスパが良い」
②「一回の口座が短いので空き時間に勉強しやすい」
また、月額料金を払えば必要な動画を何度もチェックできるため、「自分のペースで勉強を進められる」と評判です。
また、サービスを利用する状況にもよりますが、以下のようなネガティブレビューがあるのも確認できました。
ネガティブレビュー
①「動作が重く、動画が止まってしまうことがある」
②「メンテナンス中に動画が視聴できず困る」
スマホの通信環境や機器のスペックによって、閲覧できる動画の状況が変わるため、無料体験で動画内容をチェックしてから有料プランを受講してみて下さい。
資格スクエア
資格スクエアは、高い指導力が評判で士業などの難関資格をメインに取り扱っています。
オンライン質問や添削指導サービスもあるため、一般的な講座より難関資格向けに提供されているのが特徴です。
「とにかくがっつり勉強したい」「講師から直接指導を受けたい」という方は、ぜひチェックしてください。
受講できる講座例
資格スクエアで受講できる資格講座は、以下のようになっています。
予備試験※ | 司法試験 | 弁理士 |
司法書士 | 社労士 | 行政書士 |
宅地建物取引士 | 賃貸不動産経営管理士 |
(※)司法試験の受験資格を得るための試験
司法試験や法律系難関試験をメインに取り扱っているため、士業を目指す人にはおすすめのオンライン講座です。
内容・料金
資格スクエアでは、講義動画と講義レジュメ、質問機能、倍速機能などを使って勉強ができます。
オンラインのレジュメには書き込みも可能なので、講師の話を聞きながらリアルタイムでメモを取れます。
また、講座内で説明される法律・条文はワンクリックで参照可能なため、六法を持ち歩く必要はありません。
資格スクエアの料金は、講座ごとにパックで設定されています。
値段は予備試験講座で50万円ほどになっていて、教室型予備校の料金が100万円を超えることを考えると、添削付き講座としては非常にお得だと言えます。
利用者の声
資格スクエアについては、「コスパが良い」「料金が安いので勉強を始めやすい」など値段の安さについてポジティブな評価が多数ありました。
また講義の内容についても良い評判が多く、「簡潔な文章で分かりやすい」「模範答案の質が高い」などの口コミがありました。
一方、オンライン講座ということもあり「モチベーションが続かない」という声もあります。
オンラインで値段がお得な分、モチベーションやスケジュール管理は自分で行わなければいけません。
どのスタイルの勉強法が自分に向いているか、気になる講座の資料請求を行いじっくり検討していきましょう。
スタディング(STUDYing)
最後に紹介するのは,バランスの良い価格と講座内容で評判のスタディング(STUDYing)です。
スタディングはオンライン講座ですが、問題集や過去問もオンラインで揃っているため資格学習に必要な勉強を効率的に進められます。
「一つの講座ですべての学習を済ませたい」「スマホやパソコンで気軽に勉強を始めたい」という方はぜひチェックしてください。
受講できる講座例
スタディングで取り扱っている会計・ビジネス系の資格は、以下の通りです。
中小企業診断士 | 技術士 | 販売士 |
危険物取扱者 | 税理士 | 簿記 |
司法書士 | 司法試験・予備試験 | ファイナンシャルプランナー(FP) |
行政書士 | 弁理士 | 宅建士(宅地建物取引士) |
マンション管理士 | 管理業務主任者 | 賃貸不動産経営管理士 |
スタディングなら、会計や法律、不動産など幅広い分野の資格講座を受講できます。
内容・料金
スタディングは、スマホやパソコンで資格取得に必要な内容を動画で勉強するシステムになっています。
コースに関わらず動画が30分ほどと短めで分かりやすいので、外出先でも勉強しやすいでしょう。
さらに進捗管理ができる機能も無料で使えるので、モチベーション維持に不安を感じている方におすすめです。
受講する資格コースによって料金は異なりますが、スタディングの講座は資格予備校などと比べ非常に安く設定されています。
料金はパックになっているので月額980円の「オンスク.JP」よりは高くなりますが、どの講座も2~10万円ほどなので個人でも受講しやすい価格です。
またコースによっては無料で冊子版の注文もできるので、参考書や問題集などを別途購入することを考えればスタディングの料金設定はお得と言えます。
利用者の声
スキマ時間で学習を進められるスタディングについて、「忙しい中でも無理なく続けられる」「音声講座がついており通勤中でも勉強しやすい」などポジティブな口コミが多数ありました。
また「テキストが分かりやすかった」「動画の倍速機能が便利」など講座の内容についても高評価でした。
一方、外出先で動画を見る方は「ギガがすぐに減ってしまう」と悩むこともあるようです。
外出先で動画を見たい方は先にスマホなどのプランを見直すか、WiFi環境を整えましょう。
まとめ
おすすめのオンライン資格講座について、解説してきました。
テキストとネット検索だけで独学するよりも、資格サービスと合わせて勉強していく事で、理解するための時間を短縮できます。
また、紹介してきたサービスは全てオンライン講座なので、隙間時間も有効活用でき、より効果的に勉強ができるでしょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*'▽')