勉強 政治・経済 ニュース

e-sportsの日本の状況や種目について|オリンピックや今後のe-sportsはどうなる?

 

 

e-sportsとは

e-sportsの正式名称はエレクトロニックスポーツです。

ゲーム内で対戦を行い、競い合うエレクトロニックスポーツ(e-sports)が注目を集め、市場を急速に拡大させています。

 

昔は考えられなかったゲームが将来のオリンピックでの採用や、野球やサッカーのような一般的なスポーツに将来的になると、予想されているのを知っていますか?

 

e-sports LOL 世界大会の様子

この写真はLeague of Legendsというゲームの世界大会の様子です。会場の大きさから注目度の高さが分かりますね。

 

e-sportsの日本の状況

e-sportsは主に海外で流行し始めたスポーツになっています。日本では現在、普及しつつある段階で発展途上中と言えます。

そのため海外に比べてプレイヤーが少なかったり、スポンサーが少ないのが今の日本の現状だといえるでしょう。

 

しかし最近になってインターネットだけではなく、朝のニュースやラジオなどの既存のメディアに取り上げられるようになってきました。

その中でプロゲーマーについて特集があったり、チームのe-sports種目に取り組む人達の様子をよく見るようになりましたよね。

 

私はゲームが好きなのでe-sportsが日本でも普及し、オリンピックの種目になったり、メディアがもっと注目するようになってほしいですね。

 

 スポンサーリンク

 

 

e-sportsの種目

e-sportsには競える要素がないと競技種目にはなりません。そのため協力して敵を討伐していくというよりは、人対人の対人戦が主にe-sportsの種目として扱われています。

種目を大きく分けるとガンシューティングゲームや戦略ストラテジーゲーム、格闘ゲームなどが挙げられます。

 

日本で有名なゲームを例に挙げるとガンシューティングゲームの種目では、Call Of Dutyやカウンターストライク。

タワーディフェンスや戦略ストラテジーという分野ではDota2やLeague of Legendsなどが挙げられ、格闘ゲームではストリートファイターやスマッシュブラザーズなどが例に挙げられます。

 

実際にプロゲーマー梅原大吾さんは格闘ゲームのストリートファイターでよくメディアに取り上げられ、数々の大会で活躍されていますよね(*'▽')

 

e-sportsの賞金

現在のe-sportsの大会賞金には少し偏りがあります。特に賞金が多いのが、Dota2、League of Legendsというゲームです。

この二つのゲームの共通点は1VS1で対戦するのではなく、5VS5で対戦することから、戦略や戦術が複雑になり、白熱する度合いが他のゲームに比べて高いことです。

 

気になる優勝賞金は、1億~20億を超えてきます。

以前よりもスポンサーや広告を出したいと考える企業が多くなり、かなり大きな額がゲームにかけられるようになりました。

 

e-sportsプレイヤーのお金事情

e-sportsもスポーツの一種であるため、野球やサッカーのように活躍し、大会で優勝することで、お金を得られるのが基本的な収入の一つです。この大会で勝利し、賞金を獲得することだけが、プロゲーマーのお金を稼ぐ方法として、世間的に認知されていると思います。

 

しかし他にも収入を得る方法があります。Twitchなどの動画や生放送を配信するサービスでは、Subscribeやdonateといったゲーム配信者にお金を寄付する仕組みがあります。

 

このようなサービスを利用し、視聴者がプレイヤーに、お金を寄付することで有名ゲームプレイヤーにコメントを投稿することができ、双方向のコミュニケーションをとることができます。

 

視聴者は、有名ゲームプレイヤーとコミュニケーションを取れること、ゲームをするプレイヤーは、お金を得てゲームができるといった、お互いにメリットがある仕組みになっています。ゲームのプレイ中に、100万円以上の寄付があったときはSNSで有名になりました。

 

 スポンサーリンク

 

e-sportsの選手について

e-sportsで活躍するプロゲーマーは、一般人をはるかにこえるゲームスキルを持っていて、そのプレイの様子を実際に見てみると、圧倒されることが本当に多いです。

 

通常のスポーツでも、同じです。例えばボクシングを例に挙げてみると、もっと早くパンチが打てるようになりたい。

フットワークを軽くして、敵を打ち負かしたいなど、いろいろ思うことがあると思います。

 

ゲームをしていると、もっと上手になりたい!攻略するコツが知りたい!などと思ったことはありませんか?そんな思いをプロゲーマーたちは叶えてくれます。

 

e-sportsの将来

以前ゲームをする人は、オタク、ひきこもりなどが多い印象が世間に広がっていました。しかし、最近はゲームの機能上昇や、グラフィック性能の向上により、一部の人だけでなく、様々な人でも楽しめるようなゲームが増えてきましたよね。

 

そのため、高齢者、女性もゲームをするような流れになっていくことが予想できると思います。以前に比べるとゲームに対して、ネガティブなイメージは少しずつ、なくなってきているのではないでしょうか。

 

新しいソフトウェアの技術の例として、PS4によるVR技術や、ポケモンGOなどのARを用いた現実と仮想の融合技術などがあります。このようなゲームはテレビやスマホなど様々なメディアに取り上げられ、知らない人は少ないかと思います。

 

またこのような技術の用途は、一般家庭のビデオゲームだけに使われるだけではなく、ゲームセンターなどでも導入されていることを知っていますか?

 

現在e-sportsではストリートファイターや、League of Legends などの対戦型ゲームが多いです。このようなゲームの性能が上昇し、現在の仕様より、緊迫感があったり、迫力があったり、没入感があると、人はさらにゲームに熱中することが予想できます。

 

以前は考えられませんでしたが、人が仮想空間内で武器を持ち、人どうしで戦い合うゲームが登場し、e-sportsとして扱われる時は、案外近いのではないでしょうか。ソードアートオンラインなどのような世界が来るのが、待ち遠しいですね笑

 


あなたにおすすめの記事

-勉強, 政治・経済, ニュース