高専 - 大学 恋愛 特徴

【高専病】の症状レベルを診断!|治療方法と後遺症についても

 

この記事では実際に高専に在学していた私が、高専病を0~5のレベル別に症状を説明したり、診断方法・治療方法について紹介していきます。

 

まず高専病って何・・?

 

俺もしかして高専病にかかってる・・?

 

今の俺の高専病のレベルを診断したい!

 

こんな風に考えている人に向けた記事になっています。

 

高専病の説明だけでなく、レベル別の診断方法や、どのように治療するのがおすすめか説明しています。

現段階での自分の高専病レベルを知りたい!と考えている人には、特におすすめの記事になっています(`・ω・´)

 

 スポンサーリンク

 

 

高専病とは

 

まず高専病とは何かを簡単に説明すると、女子を見ても可愛いか分からなくなる病気もしくは、目がおかしくなって、誰でも可愛く見えてしまう病気のことを指します。

 

高専に在学している期間が長いほどかかりやすい病気で、一度かかってしまうとなかなか治療できないのが高専病の特徴になっています。

ちなみに高専病にかかるのは男子が一般的とされていますが、女子にも高専病は存在します

 

女子の場合の高専病を簡単に説明すると、世間一般の可愛いの価値観より自分の可愛さを過大評価してしまう病気のことを指し、学校によってそれぞれですが逆高専病と呼ばれることもあります。

 

このような症状は高専だけでなく、看護学校、工業系の学校でも確認されています。

特に工業学校では高専と同じような環境が多いため、工業病とも呼ばれているそうですよ。

 

男子と女子の割合に偏りがあるって大変ですね・・・笑笑

 

【高専】に入学して後悔したことを紹介!|本当に高専で良かったんだろうか・・

 

高専病の症状レベル

 

では次に、高専病の症状レベル別に紹介していきます。

実際に用いられている病気のレベルやステージに例えて、高専病の症状を評価していきますね。

 

 スポンサーリンク

 

ステージ0:異常なし

 

高専病レベル0

 

症状:世間一般の高校生や大学生の感覚と同じ状態を表し、高専病の症状が見られない症状レベル
診断方法:高専生ではなく、地元の元同級生に自分の可愛いが一致するか確認する。

 

自分が高専病なのか、診断するためには自分が思っている可愛いを他の人に聞くのが一番早いです。

しかし高専生同士で、症状をチェックすることは難しいでしょう。なぜなら確認するための高専生がすで高専病にかかっている場合があるからです。

 

上記に書いた診断方法によって地元の同級生と同じ意見になることが多ければ、高専病ではないことが分かります。(地元の同級生が工業系の学校にいるなら、例外)

 

ステージ1:潜伏期

 

症状:あれ?俺もしかして高専病? ふとこんなことを思う

 

こんなことをふと思ったあなたは、高専病ステージ1のレベルに分類されるかもしれません。

高専病ウイルスはいつの間にか自分に潜伏しています。症状を自覚できない所が怖いですね。

 

診断方法:昔の自分を振り返って、過去と現在の可愛いの価値観を比較する

 

高専病のステージ1ではなかなか自分が高専病にかかっていることを自覚できません

 

女子の少ない環境に置かれていることで、無意識的に自分の感覚や価値観が変わっていきます。

高専に入学して、1~3か月の間は高専病ステージ1の潜伏期間といえると思います。

 

ステージ2:発症期

 

高専病レベル2

 

症状:入学当初に可愛くないと思っていたクラスや高専内にいた女子が可愛く見え始める

 

高専病になるのは仕方がないことだ。なぜなら高専にいるからである。

こんな名言のようなセリフはとりあえず置いといて、平均的にステージ2は入学後半年ほどしてから出始める症状です。

 

診断方法:授業中に女子を眺めてみる

 

ステージ2の診断方法は、授業中に女子を眺めてみたらすぐ分かります。

ふと眺めて「可愛くみえる・・・」という意識があれば、それはもう完全に高専病患者だといえます。

 

また高専内だけなく、地元やその他の女子学生が以前よりも可愛く見えるようになったという場合は、完全に症状が発症しているステージ2に分類されますね笑

 

【高専】の女子は可愛いの?

 

ステージ3:進行期

 

症状:もうみんな可愛い! こんなことを言い出すようになる

 

1年経過もすれば、ステージ3の高専病は2次関数的に進行していきます。

 

高専で1年も生活して、女子のいない生活に「慣れてきたなー」、「普通じゃないけど、これはこれでいいか!」と思えるようになったら後戻りはできなさそうです。

 

というかそもそも、自分の15歳~20歳までの常識が、こんな環境の高専で形成されていると思うと、何か危ない感覚を覚えますね笑

 

診断方法:女子に話しかけられて、ドキッとするようになっている

 

ついにここまで進行してしまいましたか・・」(きっと有名な医者なら落ち着いた声でこう言うでしょう・・

 

女子のストライクゾーンがいつの間にか広がり、入学以前の好きなタイプなど忘れ、自分の好みとはなんだったのかよく分からなくなっています。

また女子に話しかけられてドキッとするようになれば、ステージ3の高専病進行期であると言えます。

 

ステージ4:準末期

 

高専病レベル4

 

症状:現実世界の女子への関心が諦めぎみになる

 

ステージ4の準末期レベルになると、もう現実世界の女子への関心が薄れていきます

昔は女子に対して興味を持っていたのに、自分は元から高専病にかかっていたかのように、脳が過去の記憶を忘れてしまいます。(恐ろしい・・

 

診断方法:女子に話しかけてみる

 

診断する方法として、女子に話しかけてみるとすぐ判別できます。

 

話しかけようとすると、なぜか話しかけるのに一歩大きな勇気がいるんですよね。

昔に比べて女子と会話することにすごく抵抗感をもつようになっています。

 

また同年代の女子ではなく、高専の事務職員の人が可愛く見えたりしてきたり、雰囲気が童貞っぽくなっている可能性も・・・Σ(・ω・ノ)ノ!

 

 スポンサーリンク

 

ステージ5:末期

 

高専病レベル5

 

症状:現実世界の女子に対しての興味がなくなる

 

このステージ5をガンに例えると、死んでいます

 

現実世界の女子に興味がないというのは、例えばアニメ世界のキャラクターを嫁として捉えたり、性別を超えて人を好きになれるようになったり、そんなレベルを指しています。

 

診断方法:リアルの3Dと嫁を比較してみる

 

このステージ5かどうかを検証するためには3Dと2Dの世界で比較してみれば、すぐ分かります。

 

 

迷いなく2Dの方が良いに決まってる!!

と、答えたあなたは高専病末期のステージ5到達です。

 

おめでとう!!

 

単純にアニメのキャラクターが好きという人もいると思いますが、だからといって現実世界の女子に対して、興味を100%なくすかというと、そうではありません。

その状況で、アニメのキャラクターが世界一大好きだ!!と迷いなく宣言するのは難しいのではないでしょうか。

 

5年間高専に在学していた経験からの、レベル別の高専病についての説明は終わりになります。

では次にこのような高専病をどのようにすれば治療できるのか紹介していきますね。

 

個人的おすすめアニメを紹介|感動系~異世界転生系まで

 

高専病にかかる理由・原因

 

高専は工業系や理系の専門科目を取り扱うため、男子学生に人気がある学校です。

そのため男子生徒が学校全体の8~9.5割を占め、女子生徒がとても少ないことから、原因として発症する病気だと言えます。

 

普通高校のように高専の在学期間が3年なら、症状を軽めに抑えることもできるかもしれません。

しかし5年制の高専では長い間、閉鎖された空間にいることにより、正常な判断ができなくなります。

 

このような理由から人はだんだんおかしくなっていくんでしょうね・・(。´・ω・)

 

 

高専病の治療方法

 

高専病の治療方法

 

高専病を治療するには、本当に可愛い人をパソコンやスマートフォンのディスプレイではなく、実際に見るしか治療方法はありません。

女子と接する機会を何かしら持たないと、高専病が回復することは難しいと考えられます。

 

ディスプレイやパソコン画面上で女子を見ても、高専病が治ることはほとんどありえないでしょう。

高専病を治療するための方法を以下にあげていきます。

 

SNSでコミュニケーションを取る

 

高専病を治療するための1つ目の方法として、SNSを使って女子とコミュニケーションを取る方法をお勧めします。

高専内には女子があまりいないため、高専付近の学校の女子とコミュニケーションを取って、高専病克服にチャレンジしてみましょう!

 

ちなみに私が高専時代の頃は、mixiとデコログというSNSが流行っていました(=゚ω゚)ノ

 

 スポンサーリンク

 

地元の友達や中学の同級生と仲良くする

 

次に2つ目の治療方法の紹介です。

高専に入学する前の環境で仲が良かった人と連絡をとる事です。

 

知らない人とSNSでコミュニケーションを取るのが難しいという場合は、2つ目の方法が合っているかもしれません。

以前からの知り合いという場合なら、帰省した際に遊んだり、どこにか出かけたりする選択肢も生まれるかもしれません。

 

一般大学に編入学

 

高専在学中の話ではなく、卒業後の話ですが一般大学に編入学することも、治療方法のひとつだと言えます。

 

高専からの進学先として、技科大、国公立大学、高専の専攻科に進学するべきだという考え方がよくありますが、私はそうではないと思います。

私は高専卒業後、一般私立大学の同志社大学に編入学しました。

 

高専卒業後に同じような環境の大学に入学すれば、高専在学時に持っていた高専病に対する不満を持つ事は明確ですよね。

編入学前からそれが分かっているのに、進路先にそれらの学校が大半とされているのがとても残念です

 

実際に私は同志社大学に編入学し、高専病を完全に治療することができました。

そして現在とても可愛い彼女がいます。本当に可愛い。(悪かった。自慢する気はなかったんだ・・

 

このように自分の進路先で高専病を克服するという手もあります。

高専在学中の人は編入学を選択するのも1つの手段になるのではないでしょうか。

 

【高専】からの大学編入|本当にして良かった編入学

 

高専病の後遺症

 

高専病の後遺症を心配する

 

高専を卒業したり、高専病を治療したとしても後遺症が残る可能性があり、注意が必要です。

 

例えば

  • 制服を着ている女子が可愛く見える
  • 女子とのコミュニケーションが難しいまま

このような問題要素が残る場合があります。

 

これらの後遺症は、高専在学中の症状の段階に応じて、強さが変化します

 

私も卒業後は女子が大勢でいるとしんどくなったり、単純にコミュニケーションをとることがとても難しかったです。

このように高専病には後遺症が残る場合もあるので、注意しておきましょう。

 

高専病の起源

 

高専病という病気は私が、高専に入学した7年前にも存在しました。

 

またtwitterで遡って調べてみた所、2007年にも高専病に悩まされている人はいたようですね。

 

高専病の起源

 

高専病の一番過去の起源を突き止めたかったのですが、情報がなくて最後までさかのぼって突き止めるのは難しそうです。

とりあえずここで断念ですね。

 

こんな時代から高専病はあったよーと教えてくれる方はメールでも、何でもいいので教えてもらえるとありがたいです(/・ω・)/

 

まとめ

 

高専病の症状レベルはいくつでしたか?

私は高専の5年生でステージ3~ステージ4の間に位置していたような気がします。

 

実際に高専にいたので、高専病を気にしている人の気持ちがものすごく分かります。

卒業した今となって思いますが、閉鎖された狭いコミュニティにいたんだな~と思います。

 

現在高専に在学している学生は、この記事の治療方法などを参考にしながら、最後まで頑張ってくださいね笑

 


あなたにおすすめの記事

-高専 - 大学, 恋愛, 特徴