社債・事業債って何?
他の資金調達方法との違いは?
社債のリスクやメリット・デメリットは?
こんな風に考えている人に向けて、この記事では解説しています。
社債について分かりやすく知りたいという人には、特におすすめの記事になっています。
スポンサーリンク
社債とは
社債とは事業債と呼ばれる事もあり、会社が資金調達のために債券として、発行する有価証券の事です。
銀行借り入れ・融資による資金調達は、銀行の顔を伺いながら調達する必要があるため、それと比べた時に社債にはメリットがあります。
また、資金調達の方法として新株発行も挙げられますが、会社組織を拡大する事となり、一般的に配当負担が増すことになります。
そのため社債には、融資や株式による資金調達と違ったメリット・デメリットが存在しています。
社債を分かりやすく解説すると・・
社債は企業がお金を集めるために発行するもので、投資家は社債を購入する事で利益を得られます。
銀行借り入れや株式とは違い、社債は企業主体で資金調達ができるため、企業にとってメリットの大きい手段の1つです。
社債の種類
次に社債の種類についてです。
スポンサーリンク
普通社債
普通社債とは、設備投資や事業の運転資金を調達するために発行される一般的な社債で、事業債とも呼ばれることがあります。
一般的に社債と言えばこの普通社債を示します。
特徴としては普通社債には満期が設定されていて、満期までの間、社債保有者に利子が支払われます。
満期になって償還する事で、額面の全額と利子が得られるので、安全性の高い投資商品に分類されます。
転換社債(転換社債型新株予約権付社債・CB)
転換社債は名前の通り、普通社債の効果を持ちながら、一定の条件を満たすと発行体企業の株式に変換できる権利をもった社債です。
株式に変換するための権利が付属しているため、普通社債に比べて金利は低くなります。
しかし株式に変換できる転換価格より、実際の株価が高くなれば、売却して利益を得る事もできます。
利益の選択肢が多いのが、転換社債の特徴ですね。
また、転換社債、新株予約権付社債、転換社債型新株予権付社債は名前が違うが、同意義として扱われることが多いです。
劣後債
劣後債は、発行体の破綻や解散などが行われた際に、債務の支払い順位が普通社債に比べて、低い債券の事を示します。
普通社債と株式の、中間のような性質を持っていて、本来負債として扱われる社債を、自己資本として算入できる場合がある、というのポイントになります。
これらの理由から、普通社債などに比べて金利が高く、ハイブリッド社債と呼ばれる事もあります。
永久債
永久債とは満期がない債券の事を指します。
そのため永久債を購入した投資家は、発行体が存続する限り、永久に利子を受け取る事ができます。
また、投資家から償還の請求は行えなかったり、普通社債に比べて金利が高い傾向にあるのも、永久債の特徴になっています。
社債と他の投資商品の違い
では次に社債を理解するために、他の投資商品との違いについて考えて行きます。
①株式との違い、②融資との違い、③他の債券との違いの3つに分けて、考えて行きましょう。
株式との違い
社債は資金調達するという意味で株式と同じですが、他の特徴として違いがいくつかあります。
それは株式には議決権や発言権が与えられますが、社債にはなかったり、株価の推移で信用が変動したり、償還期限の有無などが挙げられます。
他にも返済義務や、配当・金利など、似ているように見えて、実際はかなり違うものです。
特に重要なのは株式には経営権が与えられ、社債には経営権は与えられない事です。
株式は株式市場でオープンに取引されるため株価の変動によって、投資家が損する場合もありますが経営権を獲得できます。
社債は満期まで持っておけば、基本的に額面分のお金が返却されますが、経営権は獲得できません。
銀行借り入れ・融資との違い
次に銀行借り入れや融資との違いについてです。
銀行借り入れや融資は銀行に審査を仰ぎ、融資を受ける時には担保が必要になるケースもあります。
また、ある程度の上限額が決まっているため、資金調達するまでのハードルが高くなっています。
その点、社債は調達額に上限がなく、審査の必要もないためハードルが少し低く、信用力のない中小企業でも利用しやすいメリットがあります。
他の債権との違い(取り扱いしている所)
社債は金融機関では購入できず、証券会社を通す事で購入ができます。
債券を商品として扱っている団体別に、他の債券についても見ていきましょう。
債券にはいくつか種類がありますが、全ての種類が同じ場所で購入できるわけではありません。
国債は証券会社・金融機関・協同組合で購入でき、金融債は特定の金融機関、地方債は主に金融機関が商品として取り扱っています。
-
債券とは何か|種類やリスクなどから分かりやすく仕組みを解説
まとめ
社債や事業債について、社債の種類、社債と他の投資商品との違いなどを解説してきました。
社債には様々な種類があり、それぞれに特徴やメリットがあることが分かりましたね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*‘∀‘)